top of page

ハイキングのつもりが登山。三峰神社、奥宮。

  • mika
  • 2016年9月3日
  • 読了時間: 1分

来月にある薬剤師対象の講習会にむけて、秩父三峰神社、奥宮を目指しました。

奥宮があるのは、標高1329mの妙法ヶ岳の山頂。

苔を見つつ景色を見つつ、頑張って歩いて片道90分の登山でした。

ふもとにあるビジターセンターでは、秩父の山にいる動物の剥製が常時展示。

珍しいことに、ここの剥製はふれあいOKです。

歩き始めてすぐ。左右に並ぶスギ、ヒノキが大きくて圧巻。

テングタケ科のなかで唯一食べられるきのこ、タマゴタケ。

猛毒キノコと判別が難しいので、きのこ初心者は間違っても食べてはいけません。

だんだん涼しくなってくる。

山頂、奥宮。諦めずに登った人だけが三拝出来る場所。

曇っていても神秘的。

実は、山頂にある奥宮、ふもとから遥拝することも出来ます。

霊山あらたかな山、三峰神社奥宮へどうぞ。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2015 苔逢わせ Wix.comを使って作成されました

販売で得た利益はすべて秩父の森を維持するために使われています。

bottom of page