top of page

苔の種類

秩父の山でよく見かける苔をまとめました。

コツボゴケ

 チョウチンゴケ科

半日陰の湿った地上や岩上に生息。

​横に這う茎と直立する茎があり、雨上がりに半透明の葉が開くと美しい。

スナゴケ

 ギボウシゴケ科

​好日性で、日当たりのよい砂質土や砂礫地に群生する。蒸れに弱いため、日中の水やりは避ける。

秩父の苔について学名を明らかにするため、ただいま専門家に依頼をしております。

​異なるコロニーから少しづつ苔を採取しているため、テラリウムには同定できていない様々な苔が使われています。

ハマキゴケ

 センボンゴケ科

日なた~半日陰のコンクリート壁や石垣、土壁の一面に生えることが多い。

​乾燥していると葉が上の法に巻いて葉巻のように見えます。

bottom of page