

森の音珈琲に行ってきました♪
大学から歩いて10分くらいの場所にある、 自家焙煎のコーヒー屋さん「森の音珈琲」。 ここで苔テラリウムの展示をさせていただいています! 今回は新しいショップカードを持って、 新しく研究室配属の決まった4年生たちと一緒に行ってきました。...


新しいショップカードが出来ました。
すっかり遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。 さて、昨年の11月に第一弾のショップカードを使い切ってから早2か月。。 ようやく新しいショップカードが完成しました! 切り取り線付きの名刺用紙を頂いたものの、 ぴたりと合うテンプレートが見つからなくて挫折し、...


メンテナンスの依頼
昨年の学園祭で販売したミニ苔テラリウムのメンテナンス依頼をいただきました。 メンテナンスには事前予約が必要で、苔の在庫が十分にある時に限ります。 今年の学園祭でも苔テラリウム作りのワークショップか販売を行いますので、その際に昨年のボトルをお持ちくださると無料でメンテナンスを...


minneによる配送準備
予約をいただいていた苔テラリウムが完成いたしました。 minneでご購入いただいたお客様には、minne専用boxを用いて配送をしております。 クイックフィットエコノ、という緩衝剤を使わずに梱包できる特殊フィルム。 これを用いることで様々な大きさの作品をお届けすることができ...


今年最後の入荷
どうしても秩父へ行くことが出来ず、NPO「秩父百年の森」の斎藤さんに、片道2時間をかけて苔を届けていただきました。 今年最後の入荷になります。 入荷を待っていただいたお客様がいらっしゃいますので、虫を取り除く処理をした後、テラリウム作りへ急ぎます。 #minne
7月下旬、minneで発売開始の予定です。
7月下旬、ハンドメイド専門店「minne」でネット販売を開始いたします。 店名は「苔逢わせ」です。 https://minne.com/kokeawase/profile #minne